【プロ解説】Amazon MusicをCDに焼く方法!MP3としてダウンロード&パソコンへの取り込み方
Amazon Musicの音楽をCDに焼くのは簡単。ダウンロードソフト・書き込みソフト・空のCDがあれば誰でもすぐに書き込めます。書き込みソフトにはさまざまなものがありますが、PCに標準搭載されているソフトで十分です。また、Amazon Musicはプレーヤーとしても使えるため、手持ちのスマホ音楽をAmazon Musicに取り込んでCD化することもできます。
目次
Amazon Musicは月額600円のAmazonプライム会員であれば無料で利用できる「Amazon Music Prime」と月額1080円で利用できる「Amazon Music Unlimited」に分けられます。外部ソフトを使えばこれらの楽曲やポッドキャストをMP3やM4Aとして変換しCDに書き込むことが可能。
CDに焼けばコレクションとしての楽しさも加わりますし、カーオーディオで聴けたり、ネット環境に左右されずに聴けたりとメリットもたくさんあります。本記事では、ソフトを知り尽くした筆者がAmazon MusicをCDに焼く方法を徹底解説します。
Amazon MusicをCDに焼くための2ステップ
ステップ1 : Amazon Musicの楽曲をMP3としてダウンロードする
まず、アマゾンミュージックの楽曲をCDに焼ける形式に変換する必要があります。アマゾンミュージックにはダウンロード機能がありますが、こちらでダウンロードしたものはアマゾンミュージックアプリでしかオフライン再生できないようコピーガードが掛けられているため、必ず外部ソフトを使うようにしましょう。
今回は高品質で高速ダウンロードができるMusicFab Amazon Music 変換ソフトを使った方法を紹介します。
ステップ2-1 : CD書き込みソフトを使って焼く【Windows編】
Windowsに標準搭載されているWindows Media Playerでは、空のCDへの書き込みができます。こちらのCDは、パソコンだけでなくCDプレーヤーでも再生が可能です。ポイントは、CDプレーヤーでも再生ができる「オーディオCD」を選択すること。
ステップ2-2 : CD書き込みソフトを使って焼く【Mac編】
Macの場合はFinderでCDにアマゾンミュージックを書き込むことができます。
iPhoneの手持ちの曲をAmazon Musicに取り込んでCDに焼く方法
Amazon Musicは音楽プレーヤーとしての機能も搭載されており、手持ちの曲を取り込んで再生できます。
下記の手順で曲をAmazon Musicに取り込んだら、Windows Media PlayerやFinderを使って空のCDに焼いていきましょう。
今回はDeezerのプレイリストをAmazon Musicに取り込んでみましょう。
あとは楽曲をMP3としてダウンロードし、標準搭載の、Windows Media PlayerやFinderを使って書き込むだけです。
Amazon Musicのスマホの曲をパソコンに取り込んでCDに焼く方法
Amazon Musicはマルチデバイスに対応しているため、同じアカウントでログインすることで、スマホでもパソコンでも内容を同期できます。ダウンロードソフトやCD書き込みソフトはパソコンでしか使えませんので、スマホと同じアカウントでログインしてパソコンで表示し、書き込みソフトを使って作業してください。
Amazon MusicをCDに焼けないときの対処法
Windowsの場合
Windowsの場合は、書き込み速度を遅くしてみましょう。特に、順調に書き込みがスタートしたのに途中で処理が止まってしまう場合は、書き込み速度を変更することでCDへの書き込みが成功する場合があります。
Macの場合
Macの場合は推奨速度を遅くしましょう。また、キャッシュをクリアするのもおすすめです。macOSでは1日・1週間・1ヶ月に1回、メンテナンススクリプトが行われています。電源がオフになっているとメンテナンススクリプトが行われないため、動きが遅いようならパソコンを再起動してみましょう。
スクリーンセーバーの設定を変更する
CDの書き込み作業中、スクリーンセーバー(PCを長時間作業していないときに表示されるアニメーション)が出ると処理がストップしてしまうことがあります。スクリーンセーバーの設定をしている方は、事前にスクリーンセーバーが作動しないように設定しておきましょう。
Amazon MusicをCDに焼きたい人のためのQ&A
Q1. Amazon MusicをCDに焼くのは違法ですか?
A1. 個人利用であれば違法ではありません。そもそも「違法ダウンロード」とは違法にアップロードされたコンテンツをダウンロードすること。Amazon Musicの音楽は違法にアップロードされたものではないため、違法ダウンロードには当たりません。また、DRMの解除も違法になりますが、多くの外部ソフトでは音声を録音し、それをMP3やFLACに変換するという方法を採用しているため、コピーガードという簡単においても法に抵触しない設計となっています。
Q2. Amazon Musicのダウンロード機能で保存した曲はCDに焼けますか?
A2. 焼けません。Amazon Musicのダウンロード機能を使って保存されたコンテンツは、Amazon Musicアプリを介さないと再生ができないコピーガードがかけられているためです。
Q3. Amazon MusicをCDに焼くときの注意点は?
A3. データCDとしてCDを作成してしまうと、CDプレーヤーで再生できません。必ずオーディオCDとして作成するようにしてください。
Q4. Amazon Musicを録音してCDに焼くことはできますか?
A4. 技術的には可能です。しかし、Amazon Musicは録音を検知してブロックする仕様となっているため、録音に成功する可能性は低いでしょう。録音できたとしても音質が著しく落ちることが予想されます。
Q5. CDをAmazon Musicに取り込む方法は?
A5. CDをAmazon Musicに取り込めるのは、PCまたはAndroidスマホのみです。Windows PCの場合、CDをWIndows Media Playerに取り込み、本記事の「iPhoneの手持ちの曲をAmazon Musicに取り込んでCDに焼く方法」で紹介した方法でインポートします。
まとめ
今回はAmazon MusicをMP3としてダウンロードしCDに焼く方法を解説しました。本記事ではMP3を扱いましたが、WAV、AIFF、Apple Lossless、FLAC、AAC、MP3など比較的どんな形式でもCDへの書き込みは行えます。ちなみにCD-RWでは市販のCDプレーヤーで読み込めないことがあるため、CDに書き込む際はCD-Rの利用がおすすめ。ダウンロードソフトには、MusicFab Amazon Music 変換ソフトを使ってくださいね!
関連文章
See More