【超詳細】MusicFabの設定&使い方!ゼロから始める人のための完全ガイド
MusicFabは、対応サイトから音楽やポッドキャストを互換性のあるフォーマットでローカルドライブにダウンロードできるソフトです。Spotify やAmazon Musicの曲をMP3やFLACでダウンロードしてiPhoneやスマートスピーカー、ウォークマンでオフライン再生できます。MusicFabの使い方はとても簡単なので、キャプチャ付きで一緒にみていきましょう。
目次
「あっ!」という間にお気に入りの音楽がダウンロードできたら嬉しいと思いませんか?ダウンロードすればいつでもどこでもWiFiを気にせず音楽が楽しめますよね。SpotifyやAmazon Musicの音楽を1曲ずつダウンロードしたり、MP3として保存してアプリを介さずに再生できるれば、音楽の楽しみ方はもっと広がります。
本記事で紹介するのは、ストリーミング音楽を数秒でMP3やFLACなどに超高速変換できるMusicFabの使い方。知識ゼロだけどオフライン再生を諦めたくない!という方に向けて、設定方法や実際の操作方法を徹底解説します。
MusicFabの特徴
モジュールを追加していくタイプのソフトで、
- Spotifyの音楽をダウンロードできる「MusicFab Spotify 変換ソフト」、
- Amazon Musicの音楽をダウンロードできる「MusicFab Amazon Music 変換ソフト」、
- Apple Musicの音楽をダウンローできる「MusicFab Apple Music 変換ソフト」
- YouTube Musicの音楽をダウンローできる「YouTube Music 変換ソフト」
- LINE Musicの音楽をダウンローできる「MusicFab LINE Music 変換ソフト」
- dヒッツ の音楽をダウンローできる「MusicFab dヒッツ 変換ソフト」
- SoundCloudの音楽をダウンロードできる「MusicFab SoundCloud 変換ソフト」
- TIDALの音楽をダウンロードできる「MusicFab TIDAL 変換ソフト」
- Audibleの音楽をダウンロードできる「MusicFab Audible 変換ソフト」
- Deezerの音楽をダウンロードできる「MusicFab Deezer 変換ソフト」
などから成り立っています。
特徴1 SpotifyやAmazon Musicの音楽をMP3としてダウンローできる
SpotifyやAmazon Music、Apple Musicなどの音楽サービスのデータにはコピーガードが掛けられており、ローカルドライブに保存することができません。しかし、MusicFabを使えばこれらの楽曲をMP3やM4Aとしてローカルドライブに保存し永久的に楽しめます。出力できる形式は、FLAC/M4A/OPUS/MP3/WAV/ALACなど。Dolby Atmosと360 Reality Audioをサポートしているため、全方向から音が降り注ぐ体験を楽しめます。
特徴2 歌詞やメタデータも保存できる
.lrcファイルとして歌詞を保存できるのもMusicFabの特徴です。.lrcファイルとは音楽と歌詞を同期させるフォーマットのことで、表示時間と歌詞が表示されます。多くのメディアプレーヤーアプリやソフトが.lrcファイルをサポートしていますので、歌詞を表示させながら音楽をオフライン再生したい方におすすめ。楽曲データと一緒に歌詞がダウンロードできるので、とても便利です。
特徴3 使い勝手抜群!充実の機能が盛りだくさん
MusicFabには、ダウンロードに関する機能が充実しています。例えば、プレイリストやポッドキャストをまとめてダウンロードできたり、GPUハードウェアアクセラレーション技術で高速ダウンロードできたり。また、広告が含まれている場合は広告をカットした状態でダウンロードができます。日本国内だけでなく海外版のSpotifyやAmazon Musicに対応していますので、どこの国のどんなプランでも楽曲やポッドキャストの変換が可能です。
MusicFabのインストールと購入方法
それではさっそくMusicFabのインストール方法と購入方法をみていきましょう。MusicFabには30日間の返金保証があります。万が一返金を希望する場合はメールでのやり取りで返金に対応してもらえますので、安心してインストール&購入を行ってください。
システム要件 : Windows 11/10/8.1/8/7(32bits & 64bits)
MusicFabのインストール方法
- 公式サイトより「無料体験」をクリック
- exeファイルがダウンロードされる
- インストールファイルがダウンロードされる
- ソフトのインストールが始まる
- インストール完了
- 「試用」または「認証」を選ぶ
- 開始MusicFabをクリックする
MusicFabの購入プラン
MusicFabには、ダウンロード対象サイトによって複数のソフトが用意されています。「オールインワン」は対象の全てのサイトから楽曲をダウンロードできる総合版です。(2023.11.15現在)
MusicFab Spotify ダウンローダー |
9,660円 13,800円 17,940円 |
---|---|
MusicFab Amazon Music ダウンローダー |
9,660円 13,800円 17,940円 |
MusicFab Apple Music ダウンローダー |
9,660円 13,800円 17,940円 |
MusicFab TIDAL ダウンローダー |
9,660円 13,800円 17,940円 |
MusicFab YouTube Music ダウンローダー |
6,900円 9,660円 13,800円 |
MusicFab LINE Music ダウンローダー |
11,040円 15,180円 17,940円 |
MusicFab dヒッツ ダウンローダー |
11,040円 15,180円 17,940円 |
MusicFab Deezer ダウンローダー |
9,660円 13,800円 17,940円 |
MusicFab Sound Cloud ダウンローダー |
6,900円 9,660円 13,800円 |
MusicFab Pandora ダウンローダー |
近日公開予定! |
35,880円(割引価格) |
*2023年10月現在
MusicFabの購入方法
- 公式サイトより「今すぐ購入」をクリックする
- もう一度「今すぐ購入」を選ぶ
- 支払方法・メールアドレス・支払通貨を選択、利用規約を確認し「支払いを続ける」をクリックする
- 支払い情報を入力して「購入」をクリックする
<Extended Download Serviceとは>
MusicFabの旧バージョンを使い続けるための拡張機能です。通常新バージョンがリリースされるとダウングレードはできなくなりますが、本拡張機能を1,380円で購入することで、新バージョンに更新することなく旧バージョンを使い続けることができます。
MusicFabのサブスクリプション解約方法
- メンバーセンターにログインする
- 「私の購読」をタップする
- 自動購読を無効にする
MusicFabの設定方法
右上のハンバーガーアイコン(3本線のマーク)>設定で設定画面を開きましょう。
「一般設定」の使い方
「一般」では、ソフトの使用言語や出力フォルダなどを設定できます。ソフト言語が英語になっている場合は、ここから日本語を選択してください。保存先のフォルダを変更したい場合は、「出力ディレクトリ」を変更しましょう。設定はいつでもここから変更できます。
「VIPサービス設定」の使い方
「VIPサービス」では、それぞれのソフトのデフォルト出力フォーマットを設定できます。Amazon Musicの場合は、どの地域のAmazonを利用するのかも設定可能です。最後に「OK」で保存するのを忘れずに!
「音声設定」の使い方
「音声」では、タスク完了時に通知音を鳴らすかどうかや成功・故障した場合の出力ディレクトリを設定できます。
MusicFabの使い方【準備編】
MusicFabでは実際の機能をそのまま無料で試せる試用期間を設けています。無料体験では楽曲を3曲までダウンロード可能です。よくある時間制限もありませんので、お気に入りの曲を丸々3曲たっぷりお楽しみください。
ここではダウンロード前に確認しておきたい、
- アカウント認証
- ソフトのバージョンの確認
- インターフェース
という3つのポイントを解説します。
①MusicFabでアカウントを認証する方法
右上のハンバーガーアイコン(3本線のマーク)>認証をクリックします。
メールアドレスとパスワードでアカウントを認証しましょう。アカウントを持っていない場合は「アカウントをお持ちでない方 無料会員登録ここに」から登録できます。
認証が完了しました。
認証を解除する場合は、右上のハンバーガーアイコン(3本線のマーク)>認証解除からおこなってください。
②MusicFabでソフトを最新状態に更新する方法
右上のハンバーガーアイコン(3本線のマーク)>Check for updateをクリックします。
バージョンが最新かどうか確認できます。アップデートが必要な場合はアップデートを行いましょう。
③MusicFabのインターフェース解説
こちらがMusicFabのインターフェースです。「VIPサービス」と「タスクマネージャー」の2つから成り立っており、ホーム画面には利用できるサイトのアイコンが並んでいます。
「ダウンロード中」にはダウンロード候補として追加した楽曲が表示されます。三角ボタンをクリックしてダウンロードを再開しましょう。
「ダウンロード」には、ダウンロードが完了した楽曲が表示されています。フォルダアイコンをタップすると、保存先のローカルファイルを開けますよ。
MusicFabの使い方【ダウンロード編】
ここからはMusicFabのダウンロード編です。MusicFabはブラウザ型UIなので、ソフト内のブラウザでダウンロード楽曲を検索し、そのままダウンロードできます。ダウンロードをするには、それぞれのサイトへのログインが必要ですので、アカウントを用意しておきましょう。
MusicFabで音楽をダウンロードする方法
MusicFabでは対象サイトの音楽だけでなく、ポッドキャストもダウンロードできます。下記の手順で作業を行いましょう。
- MusicFabを起動してSpotifyのアイコンをタップ
- ブラウザ版Spotifyが開くのでログインする
- ダウンロードしたい楽曲を含むプレイリストを再生する
- ダウンロードポップアップが表示されるので、オフライン再生したい曲にチェックを入れる
- 出力フォーマットと品質を選択する
- 「今ダウンロード」をクリックしてダウンロードを開始する
MusicFabでダウンロードした音楽を再生する方法
ダウンロードが完了すると、保存先のフォルダが自動的に開きます。
クリックするとダウンロード形式ファイルをサポートするメディアプレーヤーソフトが立ち上がり、再生ができます。
MusicFabでダウンローした音楽を削除する方法
ソフト内のデータは「×」印をクリックすることで削除できます。
すでにダウンロードしたデータを削除する場合は、ローカルドライブのフォルダから直接削除しましょう。
MusicFabを実際に使った感想
MusicFabを初めて使ったときの感想は「え、もう?」でした。業界トップクラスの技術が搭載されているため、ダウンロードにかかる時間は5〜10秒。あまりに速いので、非常に高度な技術が搭載されているのだと感じました。
ソフトにブラウザが内蔵されているため、Spotifyのデスクトップ版アプリをインストールする必要もありません。ブラウザでSpotifyやAmazon Musicを開くだけで作業ができる点は素晴らしいと思います。
また、歌詞ファイルやID3タグが保存できる点も気に入っています。ID3タグにはアーティスト名や曲名、カバー画像などが含まれており、PC内でデータの管理や整理をするのに役立ちました。
MusicFabに関するQ&A
MusicFabの支払い方法は?
VISAやJCBカードなどのクレジットカードやPayPal、Apple Pay、Google Pay、iDeal、Bitcoinに対応しています。
AMusicFab無料版では何ができますか?
曲を3曲までダウンロードできます。ダウンロードの時間制限はありませんので、楽曲でもポッドキャストでも大丈夫です。無料版にアカウント作成は必要ありません。
AMusicFabを購入したらすぐに使えますか?
購入して認証を行えばすぐに使えるようになります。購入したにもかかわらず無料版から有料版に切り替わらない場合は一度PCをシャットダウンして再起動してください。
AMusicFabは安全ですか?
MusicFabは100%安全です。ウイルスやマルウェアの心配は一切ありません。WebサイトはSSLで保護されており、支払いシステムも安全に保護されています。
Aまとめ
MusicFabはWindowsに対応しているストリーミング音楽ダウンロードソフトです。ストリーミング音楽をローカルデバイスに保存できるだけでなく、劣化することなくロスレス品質でダウンロードできます。歌詞も一緒にダウンロードできますので、ストリーミングと同じクオリティの体験をオフラインで再現できるでしょう。
サポートは24時間稼働しており、日本語での対応も可能です。問題が発生した場合は、お気軽にお問い合わせください。ぜひお気に入りの音楽をオフライン再生して、もっと身近に楽しみませんか?きっと毎日の音楽体験が生まれ変わるはずですよ!
関連文章
See More