SpotifyをMP3に変換できるおすすめソフト10選!PCにダウンロードできます
会員数2億人超えの音楽ストリーミングサービス、Spotify。プレイリスト単位で音楽を楽しむというスタイルの先駆者的存在で、現在40億以上のプレイリストが存在しています。Spotifyには無料版と有料版があり、無料版でもバックグラウンド再生ができるなど機能もかなり充実。今回はSpotifyをMP3に変換できるサードパーティーソフトを10種類紹介します。
目次
月額980円のSpotifyプレミアムに加入するとダウンロード機能が利用できるようになりますが、1曲ずつダウンロードすることはできずプレイリストごとのダウンロードしかできません。また、Spotifyの楽曲やポッドキャストにはコピーガードがかけられており、ダウンロードしてもSpotifyアプリでしか再生できない点がデメリット。そこで今回はこれらの問題を解決できるSpotifyをMP3に変換できるサードパーティーソフトをまとめました。
SpotifyをMP3に変換できるおすすめソフト10選
SpotifyをMP3に変換できるおすすめソフトは、ブラウザ内蔵型とURL貼り付け型の2つに分けられます。ブラウザが搭載されていればブラウザ版Spotifyで検索が行えますが、URL貼り付け型の場合はSpotifyで曲のリンクをコピーし、ソフトに戻って貼り付けるという2つのアクションが必要です。それではさっそくSpotify変換ソフトをみていきましょう。
1.MusicFab Spotify 変換ソフト
MusicFab Spotify 変換ソフトは、Spotifyの音楽やポッドキャストをM4AやMP3、FLACでダウンロードできるソフトです。ロスレス品質で1曲あたり10秒以下でダウンロードできるため、Spotifyの曲をハードディスクに保存してオフライン再生したい方におすすめ。本ソフトは2023年にリリースされたばかりの新しいソフトですが、搭載されている技術は非常に高く、99%の成功率でSpotifyの音楽をダウンロードできます。
アーティストや曲名などの情報を含むId3タグも保存できますので、ダウンロードしたデータの管理も効率的にできるでしょう。ブラウザ内蔵型なのでダウンロードだけでなく検索も一緒におこなえる点も魅力。スムーズにSpotifyをダウンロードしたいなら、迷わずMusicFabを選んでください。
対応OS |
Windows 11/10/8.1/8/7(32bits & 64bits) |
---|---|
料金 |
11,040円(年間プラン) |
無料版でできること |
音楽を3曲までフルダウンロード |
おすすめ度 |
★★★★★ |
公式サイト |
Note: MusicFab Spotify 変換ソフトの使い方はこちらで参照してください:【Spotifyの曲をダウンロードする方法!無料で曲を保存するやり方&できないときの対処法】
2.Audials One 2023
AudialsはNetflixやAmazonプライムビデオなどの動画配信サービス、SpotifyやYouTube Musicなどの音楽サービスを録画できるソフトです。Audible One 2023は全てのモジュールが含まれた総合版ソフトで、録画・録音機能だけでなく動画編集機能も搭載されています。独自のオーディオトラックを作成するため高音質で保存できる点が魅力。形式はMP3以外にAACも選択できます。ソフトを開いてSpotifyを再生するブラウザを選択し、ブラウザで音楽を再生するとそのまま録音できます。
対応OS |
Windows 11/10(32ビット/64ビット) |
---|---|
料金 |
7,980円(買い切り) |
無料版でできること |
最長10分、25ファイルまで |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
公式サイト |
3.NoteBurner Spotify Music Converter
NoteBurner Spotify Music Converterは音楽変換機能とCDへの書き込み機能を備えた変換ソフト。Spotifyの音楽をMP3やFLAC、AAC、WAVなどに変換できます。1曲のダウンロードスピードは30秒ほど。1つ目に紹介したMusicFab Spotify 変換ソフトよりは時間がかかるものの、比較的速いといえるでしょう。月間ライセンス1,980円とリーズナブルなのですが、やや変換失敗の頻度が多い点がデメリットです。
対応OS |
Windows 11/10/8/7 macOS 13~10.15 |
---|---|
料金 |
7,980円(年間プラン) |
無料版でできること |
各曲30秒まで変換できる |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
公式サイト |
https://www.noteburner.jp/spotify-music-converter-for-windows.html |
4.AudiCable ストリーミング音楽録音ソフト
個人的にかなり使いやすいと感じたソフト。ブラウザでSpotifyを流してソフトの録音ボタンをクリックするだけで、自動的にID3タグが取得され変換ができます。UIが使いやすく迷わず操作することができました。ソフトのデザインもブラックを基調としていて洗練されたイメージです。デフォルトで日本語に対応しているため、英語が苦手な方にも安心。まだ開発が行われており、ソフトをインストールするとアップデートも無償で提供してもらえます。
対応OS |
Windows 11/10/8/7 Mac OS X 10.11〜12 |
---|---|
料金 |
7,980円(年間ライセンス) |
無料版でできること |
10ファイルまで録音 |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
公式サイト |
5.TunePat Spotify Converter
TunePat Spotify ConverterはWindows版とMac版とともにリリースされているSpotify変換ソフトです。MP3だけでなくAAC、FLAC、WAV、AIFF、ALAC などさまざまなフォーマットに対応しています。最高音質で録音してそのまま変換するため、オリジナル音源を維持したままMP3として保存が可能です。ソフトを起動するとwebプレーヤーが立ち上がり、そこでSpotifyを再生させ曲を追加することで変換ができます。
対応OS |
Windows 11/10/8/7 |
---|---|
料金 |
7,980円(年間プラン) |
無料版でできること |
各曲30秒まで変換できる |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
公式サイト |
https://www.tunepat.jp/spotify-music-converter.html |
6.TuneFab Spotify 音楽変換ソフト
最大320kbpsでSpotifyの音楽やポッドキャストを変換できるソフト。TuneFab Spotify 音楽変換ソフトには内蔵のWebプレーヤーが組み込まれているため、検索しつつ変換する音楽を探したい方に最適です。プレーヤーも搭載されており非常に高機能なのですが、変換の成功率が若干低い点がデメリット。無料版では3分までしか変換ができませんので、フルで保存したい場合は有料版に課金する必要があります。また、選択できるのは出力形式のみでkbpsは選択できません。
対応OS |
Windows 11/10/8/7 Mac OS X 10.11+ |
---|---|
料金 |
6,520円(永久版) |
無料版でできること |
各曲3分まで変換できる |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
公式サイト |
7.Replay Music - Applian
Replay MusicはSpotifyやYouTube Musicなどのコンテンツを録音してMP3として保存できるソフト。簡単な編集機能も付属しており、ボーカルと楽器を分離することもできます。3,000万曲のデータベースより歌詞やカバー画像を識別してくれる機能も便利です。(日本語曲のサポート率は低いかも)ただ、日本語に対応していないため英語が苦手な方は注意。若干マイナーなソフトなので情報が少ない点もマイナスポイントです。
対応OS |
Windows 11、10、8、7、Vista Mac OS X、10、11 |
---|---|
料金 |
$29.95 |
無料版でできること |
要問い合わせ |
おすすめ度 |
★★★☆☆ |
公式サイト |
https://applian.com/replay-music/ |
8.Sidify Music Converter Free
Spotifyのダウンロード機能ではプレイリストごとのダウンロードしかできませんが、本ソフトを使えば1曲ごとにMP3やAAC、WAVなどに変換できます。インターフェースもシンプルなので操作に迷うこともありません。本ソフトはSpotifyの曲のURLをコピペすることでダウンロードができ、直接ドラッグ&ドロップをしてダウンロードすることも可能です。一方、無料ソフトなので成功率がイマイチな点はデメリット。
対応OS |
Windows 11/10/8/7 |
---|---|
料金 |
無料 |
無料版でできること |
全ての機能を利用できる |
おすすめ度 |
★★★☆☆ |
公式サイト |
https://www.sidify.jp/sidify-windows-free/drm-music-converter-free.html |
9.Audacity
編集機能が充実しているソフトを選びたい方には、Audacityがおすすめ。AudacityはSpotifyの音楽を録音できるだけでなく、カットしたりノイズ除去したりと多彩な編集ができるからです。MP3以外にもWAVやAIFF、FLACなどさまざまな形式にエクスポートできます。ただ、Audacityは基本的に編集ソフトなのでSpotifyをMP3に変換できればよいという方にはオーバースペックかもしれません。
対応OS |
Windows (98/Me/2000/XP/Vista/7/)8/8.1/10/11, (Mac OS 9, Mac OS X 10.0-10.12) macOS 10.13/10.14/10.15/11/12 Linux |
---|---|
料金 |
無料 |
無料版でできること |
全ての機能を利用できる |
おすすめ度 |
★★★☆☆ |
公式サイト |
https://www.audacityteam.org/ |
10.ViWizard Spotify Music Converter
ViWizard Spotify Music ConverterはSpotifyの音楽をリッピングしてMP3やAAC、WAVなどとして保存できます。最新の音楽復号化テクノロジーを搭載しているため、品質を損なうことなく簡単に音楽を保存可能です。無料版Spotifyの場合、バックグラウンド再生ではシャッフル再生しか選べませんが、ダウンロードすれば好きな曲を好きなだけバックグラウンド再生できます。OSはWindowsとMacの両方に対応。
対応OS |
Windows XP, Vista, 7, 8, 10, 11 Mac OS 10.8〜Mac OS 13 |
---|---|
料金 |
$79.95 |
無料版でできること |
要問い合わせ |
おすすめ度 |
★★★☆☆ |
公式サイト |
https://www.viwizard.com/music-converter/ |
まとめ
Spotify変換ソフトを使えば無料版Spotifyの楽曲を広告をカットした状態でMP3に変換することも可能です。Spotifyは有名サービスなのでサポートしているソフトはたくさんありますが、一番のおすすめはMusicFab。ロスレス品質でダウンロードできるので高クオリティのまま保存できますし、他のソフトよりもダウンロード速度が高速です。処理の成功率も高いため、スムーズにSpotifyを保存したい方はぜひチェックしてみてくださいね。
関連文章
See More